10月20日から<鮭の釣獲調査>が始まっています。2012.10.30掲載
鮭の釣獲調査が10月20日から始まりました。山形県は、もちろん東京、埼玉、三重県からも多数の申し込みがあり延べ人数271名になりました。今年の鮭の有効利用調査は、10月20日~11月11日まで連日23日間行われ、8時に受付開始、8時半より調査開始、2時半に終了となります。その後魚体重、魚体長の検量となります。
今年の夏は猛暑で、水温も高く魚たちにとっては厳しい夏でした。その影響があってか鮭も遡上が遅いようで、心配されましたが、調査開始ころから鮭の姿が見えるようになり安心いたしました。10月22日は9名の参加で、60㎝から70㎝の鮭を16尾釣り上げました。平均すれば、1.8尾の釣果になります。餌釣り、ルア-、フライとそれぞれおもいおもいの場所に入り、開始から10分後に釣り上げる人もおりますが、流れが強かったり、おもりが軽かったりバラシも少なくないようです。開始日頃から天気が続かない日が多く、釣り人には寒さが身にしみる日もあるようですが、ウライの採捕場では、60尾以上採捕する日もあり、ますます期待が掛かり楽しめそうです。釣果状況は右記のとおりです。
調査日 | 調査人員 | 雄 | 雌 | 合計 |
10月20日 | 2人 | 5 | 5 | 10尾 |
10月21日 | 15人 | 9 | 3 | 12尾 |
10月22日 | 9人 | 11 | 5 | 16尾 |
10月23日 | 2人 | 0 | 0 | 0尾 |
10月24日 | 9人 | 2 | 1 | 3尾 |
10月25日 | 6人 | 2 | 3 | 5尾 |
10月26日 | 13人 | 5 | 9 | 14尾 |
10月27日 | 17人 | 4 | 5 | 9尾 |
10月28日 | 16人 | 3 | 8 | 11尾 |
10月29日 | 7人 | 10 | 15 | 25尾 |
10月30日 | 18人 | 6 | 9 | 15尾 |



