鮎の放流を行いました(11回目最終)2023.6.9②
6月9日(金)、前日同様鶴岡市にある赤川アユセンターで育てた鮎300㎏を放流しました。
放流場所は舟形町一ノ関及び長尾など数か所に300㎏です。
水量は梅雨前線の影響の雨で平水より高めの水位で若干の濁りもありました。
水温は高いところで17度でした。
本日を持って全ての鮎の放流を無事終了しました。
なお、放流場所及び放流量は追ってHPに掲載します。
![](https://www.ogunigawa.or.jp/wp-content/uploads/2023/06/IMG_7766-1024x768.jpg)
![](https://www.ogunigawa.or.jp/wp-content/uploads/2023/06/IMG_7767-1024x768.jpg)
![](https://www.ogunigawa.or.jp/wp-content/uploads/2023/06/IMG_7768-1024x768.jpg)
![](https://www.ogunigawa.or.jp/wp-content/uploads/2023/06/IMG_7769-1024x768.jpg)
![](https://www.ogunigawa.or.jp/wp-content/uploads/2023/06/IMG_7770-1024x768.jpg)
![](https://www.ogunigawa.or.jp/wp-content/uploads/2023/06/IMG_7771-1024x768.jpg)
![](https://www.ogunigawa.or.jp/wp-content/uploads/2023/06/IMG_7772-1024x768.jpg)
6月9日(金)、前日同様鶴岡市にある赤川アユセンターで育てた鮎300㎏を放流しました。
放流場所は舟形町一ノ関及び長尾など数か所に300㎏です。
水量は梅雨前線の影響の雨で平水より高めの水位で若干の濁りもありました。
水温は高いところで17度でした。
本日を持って全ての鮎の放流を無事終了しました。
なお、放流場所及び放流量は追ってHPに掲載します。