鮎釣り
鮎を放流しました(6回目)。2024.5.31①
5月29日(水)、小国川に鮎を放流しました。 今日は、最上町最上白川(もがみしらかわ)、大横川(おおよこかわ)、赤倉温泉(あかくらおんせん)、馬道下流(うまみちかりゅう)、合流(ごうりゅう)及び堤防(ていぼう)6箇所に計 […]
鮎を放流しました(5回目)。2024.5.29
5月28日(火)、小国川に鮎を放流しました。 今日は雨の中、舟形町内山橋(うちやまばし)、大谷(だいや)、ウエル坂(うえるざか)、長尾(ながお)、舟形鉄橋(ふながたてっきょう)及び大場砂利(おおばじゃり)6箇所に計300 […]
川の中にあるテトラポットを撤去しました。2024.5.3
4月30日(火)、鮎釣りの皆さんから舟形町一の関大橋から下流に点在してるテトラポットが邪魔との声を受け、この度テトラポットを撤去しました。 障害物が無くなったので安心して釣りを楽しんでいただけます。
令和6年遊漁券(年券)ふるさと納税での受付開始!!2024.4.26
ふるさと納税舟形町・最上町共通返礼品 令和6年遊漁券(年券)の申込スタート!!※寄付先は舟形町か最上町どちらかをお選びください。どちらに寄付をしても最上小国川全域で使える令和6年遊漁券(年券)の返礼品に違いはございません […]
川の状況・鮎釣果情報2023.10.5
10月5日(木)、めっきり寒くなり日中でも長袖が必要となりました。 天気も愚図つき気味で秋晴れが恋しい今日この頃です。 鮎はというと、オスはサビが入り下り始め、ヤナ漁及びトメ漁で捕れるようになりました。 釣りもほぼ終了と […]
川の状況・鮎釣果情報2023.9.28
9月28日(木)、朝晩の涼しさが一気に寒さに変わり、確実に季節が進んでいることを肌で感じます。 加え秋雨前線の影響でしょうか、昨日今日と雨が降り増水しました。 26日漁協の池のおとり最終出荷となりました。おとり屋さんも今 […]
川の状況・鮎釣果情報2023.9.20
9月20日(水)、大分秋めいて来て、朝晩涼しく過ごし安い季節になって来ました。 雨も適当に降り、水量も平水となっています。 鮎はまだ釣れており、サイズは21㎝前後のようです。 たまにビッグサイズも出るので油断は禁物です。 […]
川の状況・鮎釣果情報2023.9.15
9月15日(金)、13日以降雨が降ったりで平水より高めの水位となっています。 鮎はまだ釣れますが終盤に差し掛かって来ました。 釣果は10尾前後のようです。 鮎の食み跡を確認して釣りをして下さい。 そうでないとボウズの危険 […]
川の状況・鮎釣果情報2023.9.7
9月7日(木)、大渇水の川が9月4日最上町に降った雨で5日増水し、6日平水に戻ったところです ところが6日再び雨が降り増水し、濁りも出ました。 7日の舟形は若干の濁りと平水より高目の水ですが、上流域であれば釣りは可能と思 […]
川の状況・鮎釣果情報2023.8.30
8月30日(水)、下流域の舟形町は超渇水となっています。そのため弱って流れてくる鮎が結構見られ、それを狙うサギが増えています。 水温も上昇しているため、おとりの扱いに注意が必要ですし、釣り自体厳しい状況にあります。 上流 […]