鮎釣り大会

お知らせ
シマノジャパンカップ小国川大会結果報告2023.7.10①

7月8日(土)、シマノジャパンカップ小国川大会が開催されました。 予選は7時から10時まで、132名の選手で競い、1位・2位=14尾、3位=13尾で予選通過は、おとり込み7尾となり、29名が決勝進出となりました。 決勝は […]

続きを読む
大会・イベント
最上小国川鮎釣り甲子園大会。2022年8月2日 更新

7月30日(土)第3回最上小国川鮎釣り甲子園大会が3年ぶりに最上町下白川橋を会場に開催されました。主催は県、最上町、舟形町及び漁協で組織する最上小国川清流未来振興機構です。 26人の高校生がエントリーし(内女子2名)、3 […]

続きを読む
過去の記事
報知アユ釣り選手権・オーナーカップ小国川大会の様子。2022年7月26日 更新

7月23日(土)報知アユ釣り選手権・オーナーカップの予選会が小国川で開催されました。 1週間前雨で延期となり予備日の開催となったためか参加者は33名となりました。 明け方から雨が降る状況で、早期終了も視野に入れ7時30分 […]

続きを読む
過去の記事
ダイワマスターズ南東北大会の様子。2022年7月15日 更新

7月15日(金)ダイワマスターズ南東北大会が小国川で開催されました。予選では51名が上流と下流に分かれ2時間30分で引数を競い決勝戦に挑みました。大会エリアは長沢堰堤から鉄橋までで堺が一の関大橋となりました。 結果、上流 […]

続きを読む
過去の記事
G(がまかつ)杯争奪全日本アユ釣り選手権の様子。2022年7月12日 更新

7月10日(土)、G(がまかつ)杯争奪全日本アユ釣り選手権小国川大会が開催されました。48名の選手が4時間での引数で全国大会出場を競いました。大会エリアは、長沢堰堤から高速道までと前日行われたシマノジャッパンカップより下 […]

続きを読む
過去の記事
シマノジャパンカップの様子。2022年7月12日 更新

7月9日(土)シマノジャパンカップ小国川大会が開催されました。 予選には128名が参加し2時間30分での引数を競いました。結果、1位16尾、2位14尾、3と4位11尾(おとり込)で、予選通過は6尾となったようです(長沢堰 […]

続きを読む
過去の記事
7月7日、鮎釣れ始めました。2022年7月8日 更新

7月7日七夕、日増しによくなる川ですが、ようやく中流域でも鮎が釣れ始めたようです。シマノジャパンカップの参加者で下見のため竿を入れた方が「昨日まで音沙汰なかった鮎がスイッチが入ったように釣れた」といって鮎を見せてくれまし […]

続きを読む
過去の記事
第3回最上小国川鮎釣り甲子園大会。2022年6月27日 更新

本年も、鮎釣り甲子園大会を開催いたします。

続きを読む
過去の記事
ダイワ鮎マスターズ2021 東北大会は中止となりました。 2021年7月11日 更新

11日開催のダイワ鮎マスターズ2021 東北大会は、最上地方での雷雨、大雨警報のため選手の安全を考え中止となりました。写真は、11日午前10時の状況です。   

続きを読む
過去の記事
18cm前後の鮎が釣れだしました! 2021年7月10日 更新

7月の鮎解禁以降、適度な雨量(濁るまで至らない)もあり川の状態は良くなっています。それに伴い鮎も育ち18cm前後の鮎が釣れだし、中には20cmを超える鮎も混じるようになっています。ポイントとしては深場よりチャラ瀬が釣れて […]

続きを読む