最上町

お知らせ
鮎の放流を行いました(8回目)2023.6.7

6月6日(火)、最上町赤倉及び大堀地区など数か所に400㎏を放流しました。 水量は平水より少なく、水温は高いところで20度でした。 なお、放流場所及び放流量は追ってHPに掲載します。

続きを読む
お知らせ
鮎の放流を行いました(7回目)2023.6.2

6月1日(木)、舟形町舟形、長沢、最上町大堀及び瀬見地区など数か所に510㎏を放流しました。 水量は平水より少なく、水温は高いところで20度でした。 なお、放流場所及び放流量は追ってHPに掲載します。

続きを読む
お知らせ
大堀小学校3年生が鮎を放流しました(6回目)。2023.6.1

5月31日(水)、大堀小学校3年生22名が、漁協で育てた鮎を最上町下白川に放流しました。 この日漁協では、下白川の他、月楯及び舟形町長沢地区数か所に290㎏放流しました。 水量は平水で水温は高いところで18度でした。 な […]

続きを読む
お知らせ
鮎の放流を行いました(5回目)2023.5.31

5月30日(火)、舟形町舟形、最上町大堀及び法田地区など数か所に450㎏を放流しました。 水量は平水で水温は高いところで19度でした。 なお、放流場所及び放流量は追ってHPに掲載します。

続きを読む
お知らせ
鮎の放流を行いました(4回目)2023.5.29②

5月27日(土)、舟形町長者原、最上町瀬見及び満沢地区など数か所に630㎏を放流しました。 水量は平水より若干少なく、水温は高いところで21度でした。 なお、放流場所及び放流量は追ってHPに掲載します。

続きを読む
お知らせ
鮎の放流を行いました(3回目)2023.5.29①

5月26日(金)、舟形町木友、長沢及び最上町大堀地区など数か所に450㎏を放流しました。 水量は平水より若干少なく、水温は高いところで15度でした。 なお、放流場所及び放流量は追ってHPに掲載します。

続きを読む
お知らせ
鮎の放流を行いました(1回目)2023.5.25②

5月24日(水)、漁協で育て7g8cm程に成長した鮎280kgを、今年初めて放流しました。 放流場所は最上町富沢及び大堀地区数か所に280㎏です。 水量は平水で水温は15度でした。 なお、放流場所及び放流量は追ってHPに […]

続きを読む
お知らせ
サクラマス稚魚放流2023.5.18②

サクラマスの稚魚を放流しました。 5月18日(木)、山形県から委託を受けたサクラマスの稚魚24,200尾を赤倉、大堀、瀬見及び長沢の4箇所に放流しました。 今後、県の委託第2回目及び漁協の放流を予定しています。

続きを読む
お知らせ
うぐいの産卵場所づくり2023.5.18

小国川漁協では、うぐい増殖のため、小国川9箇所にマへと呼ばれるうぐいの産卵場所を作ることとしています。 うぐいが好む産卵場所にするため3本鍬などで丁寧に子砂利を敷きつめています。 写真は5月18日の舟形鉄橋下流の様子です […]

続きを読む
川の状況
最上白川の渓流釣りの様子2023.5.15

5月14日(日)、最上白川でルアー釣りしてる方に釣果を聞いたところ、18㎝ほどのヤマメ1尾とのことでした。 あとは同サイズの魚がルアーを追うものの釣れなかったとのこと。 なお、川虫も羽化し始めているとのことでした。

続きを読む