アユ
今年もアユ豊漁の予感。長沢堰堤をたくさんの稚アユが遡上しています。2019年5月29日掲載
2019年5月29日
最上小国川の長沢堰堤で5月27日、魚道を遡上するたくさんの稚アユが見られました。午後2時頃で気温34℃、水温19℃。稚アユの本格的な遡上は5月23日頃から見られ、今年も天然遡上のアユが大変多い感じです。ハミアトも早い時期 […]
県内外から60名の高校生が参加し、「第1回最上小国川鮎釣り甲子園大会」開催!2018年8月6日掲載
2018年8月6日
全国の高校生を対象にした「第1回最上小国川鮎釣り甲子園大会」が8月5日(日)、舟形町の一の関大橋周辺を会場にして開催されました。この大会は、「アユ釣りに親しむ若者の裾野拡大を図り、アユ釣り文化を後世に引き継いでいくことや […]
長沢堰堤の魚道を遡上する稚アユの動画を掲載します。2018年6月27日掲載
2018年6月27日
6月20日頃から、長沢堰堤の魚道を遡上する稚アユの姿がたくさん見られるようになりました。24日には魚道を帯状になって遡上する様子が見られ、2時間で約3000尾の遡上が確認されました。その時の様子を撮影していた方から動画デ […]
今年も豊漁を願い、アユの池入れ作業が始まりました。2018年3月12日掲載
2018年3月12日
3月1日からいよいよ仔アユの池入れが始まりました。3月23日までの間9日間にわたり三瀬栽培センターより55㎜程に成長した仔アユ55万尾を池入れする予定です。既に池入れした27万尾の仔アユは、元気に池の中を泳いでいます。鶴 […]
「第31回ダイワ鮎マスターズ2017 南東北地区大会」が開催されました。2017年7月12日掲載
2017年7月12日
釣り具メーカーのグローブライド株式会社(ダイワ)が主催する「第31回ダイワ鮎マスターズ2017 南東北地区大会」が7月11日(火)、最上小国川で開催されました。大会には東北、関東、信越などから124名が参加し […]
解禁前の「調査釣り」を行いました。結果をお知らせいたします。 2017年6月28日掲載
2017年6月28日
本日6月28日、アユ解禁前に毎年行っている「調査釣り」を行いました。今年はこれまで最高となる計4,000kgの放流量と、豊富な【天然遡上】から好釣果が期待されましたが、結果は期待通りで、下表のような結果となりました。釣果 […]