放流
鮎を放流しました(2回目)。2024.5.24
5月23日(木)、小国川に鮎を放流しました。 今日は、最上町月楯(つきだて)、下白川(しもしらかわ)、柳原(やなぎはら)、新渕(しんぶち)、炭鉱山(たんこうやま)、本城堰魚道(ほんじょうぜきぎょどう)6箇所に計250㎏放 […]
鮎を放流しました(初回)2024.5.23
5月22日(水)、小国川に鮎を放流しました。 今日は、舟形町十二河原(じゅうにがわら)、千鳥(ちどり)、内山(うちやま)、大谷(だいや)、幅船場(はばふなば)5箇所に計280㎏放流しました。 水質は良好でしたが水量がかな […]
サクラマスを放流しました。2024.5.15
5月14日(火)、小国川上流にサクラマスの稚魚を放流しました。 代掻き最盛期で川に濁りがありますが、田の無い上流はきれいでした。 今日含め約5万尾放流することとしています。
保育園児が鮭の稚魚を放流しました。2024.3.4
3月4日(月)、舟形町舟形ほほえみ保育園児及び最上町大堀保育園児が稚鮭の放流を体験しました。 放流した稚鮭は、昨年小国川に遡上した鮭の卵を孵化させ、約5センチまで育てたものです。 放流はこの日が最終で、全体で約50万尾の […]
鮎の養殖を開始しました。2024.2.29
2月29日(木)、この日初めて鶴岡市三瀬にある山形県栽培漁業センターにトラック2台で稚鮎(約1.5㌘)を取りに行きました。 この日は6万尾を運搬し漁協に隣接する施設に無事入れることが出来ました。 今後9回運搬し昨年同様5 […]
向町小学生がイワナを放流しました。2023.7.21
7月21日(金)、向町小学校2年生が、月楯萱場の杉ノ入沢川でイワナを放流しました。 放流したイワナは最上町の養殖場で育てられた6㎝ほどの稚魚です。 この日はその他に、赤倉、最上白川及び大横川などの上流域に合わせて2万尾を […]
向町小学校3年生がサクラマスを放流しました。2023.6.22
6月21日(水)、向町小学校3年生39名が絹出川にサクラマスの稚魚を放流しました。 サクラマスの稚魚は遊佐町の内水面水産センターなどで育てたもので、この日を含め延べ3日間で約9万尾放流しました。
放流場所一覧をアップしました!!2023.6.19②
兼ねてよりお知らせしておりました、”放流場所一覧”を【釣り場マップ・放流・禁漁区】ページ掲載しました。 【釣り場マップ・放流・禁漁区】ページへ移動。 是非ご活用ください。