アユ

過去の記事
長沢堰堤の魚道を遡上する稚アユの動画を掲載します。2018年6月27日掲載

6月20日頃から、長沢堰堤の魚道を遡上する稚アユの姿がたくさん見られるようになりました。24日には魚道を帯状になって遡上する様子が見られ、2時間で約3000尾の遡上が確認されました。その時の様子を撮影していた方から動画デ […]

続きを読む
過去の記事
2018年のアユ放流状況をお知らせします。2018年6月21日掲載

続きを読む
過去の記事
今年も豊漁を願い、アユの池入れ作業が始まりました。2018年3月12日掲載

3月1日からいよいよ仔アユの池入れが始まりました。3月23日までの間9日間にわたり三瀬栽培センターより55㎜程に成長した仔アユ55万尾を池入れする予定です。既に池入れした27万尾の仔アユは、元気に池の中を泳いでいます。鶴 […]

続きを読む
過去の記事
「第31回ダイワ鮎マスターズ2017 南東北地区大会」が開催されました。2017年7月12日掲載

 釣り具メーカーのグローブライド株式会社(ダイワ)が主催する「第31回ダイワ鮎マスターズ2017 南東北地区大会」が7月11日(火)、最上小国川で開催されました。大会には東北、関東、信越などから124名が参加し […]

続きを読む
過去の記事
解禁前の「調査釣り」を行いました。結果をお知らせいたします。 2017年6月28日掲載 

本日6月28日、アユ解禁前に毎年行っている「調査釣り」を行いました。今年はこれまで最高となる計4,000kgの放流量と、豊富な【天然遡上】から好釣果が期待されましたが、結果は期待通りで、下表のような結果となりました。釣果 […]

続きを読む
過去の記事
今年のアユの天然遡上は、近年記憶にないほど豊富。今年は期待できそうです。2017年6月6日掲載 

今年の天然アユの遡上は、5月下旬から長沢堰堤で確認され、その後も各所で、川を真っ黒な帯状になって遡上する様子が確認されています。計測した時は、長沢堰堤を1時間に2万尾以上の稚鮎が遡上していきました。これほどの遡上は近年記 […]

続きを読む