保全活動

お知らせ
最上小国川集中クリーンアップ大作戦2023.5.11

5月11日(木)、小国川漁協、最上小国川清流未来振興機構及び建設業協会最上支部主催で最上小国川のゴミ拾いを実施しました。 赤倉温泉から富長橋まで約40㎞の区間を建設業界34社60名のボランティアを中心に行いました。 ゴミ […]

続きを読む
お知らせ
鮎を外池に引越しました。2023.4.18

4月18日(火)、屋内水槽から半分の鮎を屋外水槽に移動しました。 3月の池入れ時に雪があり、全て屋内水槽で育てた鮎も4倍に育ち、水槽も窮屈な状況にありました。 移動はサイホン式で、餌に集まった鮎が次々と吸い込まれ外池に放 […]

続きを読む
お知らせ
屋外水槽に防鳥用ネットを張りました。2023.4.13

4月13日(木)、屋外の鮎養殖用水槽に防鳥用ネットを張り巡らしました。 既に3月1日から仔鮎の養殖を始めていますが、その時は雪があり屋外水槽に仔鮎を入れることが出来ませんでした。 雪も消え屋内水槽の仔鮎も育ち水槽が混み合 […]

続きを読む
お知らせ
鮎の産卵床を作りました。2022年10月20日 更新

小国川漁協では、10月3日に小国川下流の富長橋(とみながばし)付近に鮎の産卵場所を作りました。 天然遡上を増やすための一つの方法として行っているものです。 4本鍬を使い鮎が好む産卵床にするため、手作業で小砂利を丁寧に敷き […]

続きを読む