お知らせ
令和7年遊漁券(年券)ふるさと納税での受付開始!!2025.4.18
ふるさと納税舟形町・最上町共通返礼品 令和7年遊漁券(年券)の申込スタート!!※寄付先は舟形町か最上町どちらかをお選びください。どちらに寄付をしても最上小国川全域で使える令和6年遊漁券(年券)の返礼品に違いはございません […]
小国川漁協で鮎の中間育成が始まりました。2025.3.27
3月25日(火)、例年に比べ3週間遅れで、鮎の中間育成が始まりました。 例年に比べ遅れた理由は、山形県栽培漁業センターで孵化させ育成してる稚鮎が、水槽に引いている海水温が平年に比べ低く、餌の食いが悪く育ちが遅れたためです […]
小国川漁協鮎の養殖事業についてお知らせ2025.3.5
例年3月1日前後から鮎の養殖事業を開始しておりますが、今年は鶴岡市にある栽培漁業センターの稚鮎の生育が遅れているため、3週間程遅れることとなりました。予定では3月25日から池入れすることとしています。
園児が鮭の稚魚放流を体験しました2025.3.3
3月3日(月)、舟形町の保育園児23名(年中組)が鮭の稚魚放流を体験しました。 「大きくなって帰って来てね」との声を聞きながら稚魚は元気に旅立ちました。 漁協で育ている稚魚は約50万尾で2月16日から放流しており3月10 […]
小国川の様子2024.9.26
9月26日(木)、先週3日間ほど降り続いた雨で増水した川がようやく澄んできました。 しかし、水位は平水より高い状況です。 昨日数人の釣り人が川に入ってましたが釣れてるように見えなかったです。 例年彼岸過ぎると鮎も徐々に釣 […]
第48回G杯争奪全日本アユ釣り選手権小国川大会
9月14日(土)、川の状況が良くなく2度延期された大会が無事開催となりました。 大会は40名の選手で3時間の予選を行い、予選通過した13名が2時間の決勝を行いました。 川のコンディションは良く、予選トップは16尾、決勝で […]
小国川の様子2024.8.6
8月5日(月)、大洪水からようやく川も落ち着き石垢付き始めました。 まだ水量多いですが毎日落ちてます。昼から川入った方に鮎を見せていただいたところ、キズのない綺麗な鮎でした。 日増しに良くなるでしょうとのことです。 なお […]
小国川の様子2024.7.31②
7月31日(水)、記録的氾濫から5日経過しましたが、ゲリラ的雨で水量と濁りが中々落ちません。 河川の被害も甚大で、復旧工事してますが一般車両通れない所結構あります。 動画は一の関大橋で下流の道が無くなってます。 写真は舟 […]
8月15日(木)小国川釣り無料2024.7.31①
8月15日(木)は遊漁証無くても鮎及びヤマメ等の釣りができる小国川感謝デーになってます。 鮎や渓流釣りに興味ある方、また、前々から小国川に興味あった釣り人の方、是非この機会を利用してみては如何でしょうか。 小国川のファン […]