過去の記事
来年の山形県の鮎放流のために、小国川で親魚の採捕を行っています。2012.10.15掲載

山形県で、放流する人工産のアユの生産に向けて今年も小国川で協力しております、上流域では瀬見の梁、下流域では富田の鮎止めでやっております。親魚として使えそうな成熟したアユだけを選別して数十匹たまったところで、三瀬の栽培セン […]

続きを読む
過去の記事
今年2回目となる「アユ調査」の結果をお知らせします。2012.8.6掲載

 昨日8月5日は舟形町で株式会社サンライン(仙台営業所)主催の「SUNLINE CUP 鮎2012 小国川大会」が開催されましたが、その大会で選手の皆さんが釣ったアユの中から50尾を提供いただき、体長、体重と天然か放流物 […]

続きを読む
過去の記事
「SUNLINE CUP 鮎 2012 小国川大会」が開催されました。2012.8.6掲載

釣具メーカーの株式会社サンライン(仙台営業所)が主催する「SUNLINE CUP 鮎2012 小国川大会」が8月5日、舟形町の一の関周辺を会場にして開催されました。大会には東北と関東甲信越地方などから88名が参加。開会セ […]

続きを読む
過去の記事
「第4回 SHIMOTSUKE CUP AYU 小国川予選」が開催されました。2012.7.30掲載

釣具メーカーの大橋漁具株式会社が主催する「第4回 SHIMOTSUKE CUP AYU 小国川予選」が7月29日、舟形町の一の関エリアを会場にして開催されました。大会には東北、関東を中心に、北海道や静岡といった遠方からの […]

続きを読む
過去の記事
「第26回 ダイワ鮎マスターズ2012 南東北地区大会」が小国川で開催されました。2012.7.19掲載

 釣具メーカーのグローブライド株式会社が主催する「第26回ダイワ鮎マスターズ2012 南東北地区大会」が7月17日、小国川を会場にして開催されました。大会には東北、北関東、北陸甲信越などから153名が参加し、友釣りの釣技 […]

続きを読む
過去の記事
がまかつ主催の「第36回G杯争奪全日本鮎釣り選手権・小国川予選」が小国川で開催されました。2012.7.16掲載

釣具メーカー「がまかつ」が主催する「第36回 G杯争奪全日本鮎釣り選手権・小国川予選」が7月15日(日)、小国川の一ノ関周辺(舟形町)を会場にして開催されました。大会はまず4ブロックに分かれて予選(7:00~10:00) […]

続きを読む
過去の記事
小国川で3回目の開催! 今年も「高松重春さんの鮎釣り教室」が開かれました。 2012.7.16掲載

7月14日と15日の両日、アユ釣りのトップトーナメンターとして長年活躍する高松重春さん(釣具メーカー・シマノのフィールドテスター)の「鮎釣り教室」が小国川で開かれました。この「鮎釣り教室」は栃木県を中心に活動する鮎釣り倶 […]

続きを読む
過去の記事
2012シマノジャパンカップ鮎釣り選手権東北大会が小国川で開催されました。2012.7.10掲載

2012年7月8日、参加者数165名 天候:クモリのち晴れ セミファイナル進出者  順位 釣  果  選 手 名 住 所 2回戦(匹数) 1回戦(匹数) ◎   1 14&nbsp […]

続きを読む
過去の記事
秋に実施する「鮭釣り(釣獲調査)」の参加者を募集します。7/10~8/31の期間内にお申し込み下さい。2012.7.9掲載

続きを読む
過去の記事
6月28日に行った「調査釣り」の結果です。予想以上に型も数も良好でした。2012.6.29掲載

昨日28日、恒例となっているアユの調査釣りを行いました。当組合では、当方の稚アユセンターで中間育成した人工産アユを小国川に放流していますが、その放流種苗が効果的であるか、数量が適正であるかを調査するため、また遊漁者に漁況 […]

続きを読む