2013シマノジャパンカップ鮎・東北大会が開催されました 2013.7.7掲載
釣具メーカー株式会社シマノ主催の「2013シマノジャパンカップ鮎・東北大会」が7月7日、舟形町の一ノ関大橋付近を会場に開催されました。今年も150名の募集枠に東北一円と北関東などから約180名の事前申込があり、当日は最終 […]
アユ解禁前の調査釣りの結果をお知らせいたします。2013.6.28掲載
本日6月28日、アユ釣り解禁前の恒例となっている「調査釣り」を小国川の5地区で行いました。その集計データを掲載いたします。データを見ると釣れた数(調査尾数)も成長の度合いも順調のようで、今年は解禁当初から期待が持てそうな […]
放射性物質検査で“小国川のアユは安全”であることが確認されました。2013.6.28掲載
山形県が行った放射性物質検査で、6月27日に小国川で採捕したアユは安全であることが確認されました。詳細は以下の通りです。 採取月日 検査月日 分類 品目 地域 市町村 放射性ヨウ素の検査結果 放射性ヨウ素の検査結果 放射 […]
最上白川のキャッチ&リリース区間が、6/20から廃止になります。2013.6.13掲載
小国川の支流・最上白川において、これまで法田橋~大堰堤の約2.8kmをキャッチ&リリース区間として設定しておりましたが、6月20日から廃止とすることになりました。平成10年よりこれまで、長年釣り人の人たちに親しんでいただ […]
稚鮎の放流が始まりました。解禁まであと1ヶ月ちょっと。ご期待ください。2013.5.20掲載(6.18に一部訂正)
いま小国川の川沿いは、新緑の真っ盛りで、山々の木々は、深緑、黄緑、淡い緑と、とてもきれいです。2月下旬から始まった中間飼育の鮎は、病気することもなく、多く斃死することもなく今までないくらい順調に生育いたしました。全般に水 […]
今年(平成25年)の放流計画概要をお知らせします。 2013.2.25掲載(4月2日に稚アユ放流計画を追加)
●平成25年度放流計画 ●平成25年度・稚アユ放流計画 アユ 2,810kg 明田岩下流50㎏明田岩50㎏富長橋50㎏富長橋下流50㎏長者原50㎏小 […]
今年も仔アユの池入れ作業が始まりました!2013.2.23掲載
舟形町は、今年もまた例年にない大雪で、いま現在、平地でも約2.5mほどの積雪があります。そんな中2月20日、アユを育てている鶴岡市三瀬の栽培漁業センターから県内で今年最初の仔アユを、当組合の稚アユセンターに、運搬用1ト […]
10月20日から<鮭の釣獲調査>が始まっています。2012.10.30掲載
鮭の釣獲調査が10月20日から始まりました。山形県は、もちろん東京、埼玉、三重県からも多数の申し込みがあり延べ人数271名になりました。今年の鮭の有効利用調査は、10月20日~11月11日まで連日23日間行われ、8時に受 […]